不妊治療シンポジウム
昨日は不妊治療についてのシンポジウムへ。
私も実際、結婚当初は看護師の仕事を常勤でしていましたが、不妊治療が始まると自分の身体に合わせなくてはいけないので「明日休みたいです…」という状況が多々ありました。
それが心苦しくなり、パート勤務のクリニックへ…
不妊治療と仕事の両立は、まだまだ難しいのが現状ですが、シンポジウムで紹介された「サイバーエージェント」さんや「ティーガイア」さんは、女性目線で企業内制度がつくられていて、素晴らしい会社でした!
こちらの2社さんのように、不妊治療をしているご夫婦が働きやすくなるよう、企業で取り組んでいただけると安心して治療にのぞめます。
ティーガイアさんではダイバーシティ&インクルージョンを推進しておられますし、Fineの松本さんは、ダイバーシティ&インクルージョンに不妊治療をしている人も含めてほしい…と仰っています。
そうなんですよね!
互いの多様性を認め合い、共に成長していく社会が築けるといいです。
さらに、当たり前ですが重要なのは、不妊治療の正しい知識の普及啓発。
知ろうとしないで会社に制度を取り入れようとする方もいらっしゃるでしょう。
皆さまに不妊治療を正しく理解してもらって初めて、スムーズな治療へすすめるのです。
精神的ダメージが減りますよね!
そして行政では、様々な方向から不妊治療をしているご夫婦の支援をしていきたいと思います。
東京都の助成金は今年から、所得制限が緩和されるなど支援が拡大されましたが、品川区でもまずは助成金での支援を拡大させたいです。
さらに「しながわネウボラネットワーク」は現在、妊娠してから育児までの切れ目のない支援をしていますが、それを「妊活・不妊治療を始めるところからの支援」とネットワークをさらに広げ、支援していきたいと思っています。
会場の渋谷ストリーム、ものすごくオシャレでした💕
さすが渋谷!!
0コメント