超福祉の学校2019

一部のプログラムに参加させていただきました!

講演の横で描いているのは、講演の内容も織り交ぜながら「共生社会」をイメージしてのイラストだそう!

オシャレ✨




「みんなちがって みんないい」が少しずつ日本でも浸透してきてはいますが、
教育の分野だけで言うとやはり
「インクルーシブ」が違う方向にいってるような気はします。

「インクルーシブ」の意味をはき違えているような…



先日拝聴した勉強会でも
「日本のインクルーシブ教育は、支援学級や支援学校などを含めて「インクルーシブ」と言っている」
とおっしゃってました。


現に、都立の支援学校はどんどん増やす方向にある…


たしかに、今の日本の現状では、ほとんどの学校において普通学級に障がい児を受け入れる体制が整っていないので、
親も、理解のある、手厚く支援してくれる、支援学級や支援学校を選ぼうと思いますよね!


私もそうです。
今は、息子を普通級に入れたいとは思えません。



支援学校が不要とは思いません。

しかし、普通級に、医療的ケア児も含めて誰もが通えるような、そんな体制になるまで!

活動していきます!!




渋谷駅の真上に新しいビルが建っていました!

渋谷の様相がどんどん変わる!

品川区議会議員候補/無所属 せお麻里

看護師・2児の母、せお麻里(品川区議会議員候補/無所属)のオフィシャルページです。プロフィールや政策を紹介しています。

0コメント

  • 1000 / 1000